プリア・コー
『聖なる牛』
|
|
アンコール遺跡群のなかで
最も古い寺院です。
|
修復中です。
|

|

|
6つの祠堂があります。
インドラヴァルマン1世が先王や、祖先のために建てたらしい。 でも
先王のジャヤヴァルマン2世の供養という説のほうが強いんだって。
|
ナンディー
3体のナンディー像がある。
ナンディーは、シヴァ神の乗り物(ヴィハーナ)なんだって。
|

|

|
この色が黒いのは、戦火のなんだって。
生々しい・・・
|
遺跡で遊ぶ子供たち。
|

|
カーラです。
|

赤いレンガで修復します。
|
ロレイ
|

|
ここは、昔 貯水池だったらしい。
貯水池の名前は 『インドラタターカ』と呼ばれていたらしい。
|
いたるところで犬が昼寝してます・・・
|
|

|
ロレイの中央にあるリンガに聖水を注ぐと、
四方に流れだす仕組みになっている。
ここで、リンガに注がれた聖水をインドラタターカへと
流れ込ませる儀式は、乾季の充分な水源を確保を祈ると同時に
、クメールの治水技術を民衆にアピールする効果が秘められていた。
|
お坊さんの住まいがあります。
|
|

|
ここに、クメール文字が書かれております。
|
お坊さんのお世話をしている方々。
|
|
|

でっかいお鍋!!!
|
みんな一生懸命お手伝いです。
|

物売りの子供たち。 子供のほうが買ってくれるからね。
|
|
バナナの子供がなってる♪
|