| 
  |  | 
 | 
  |  | 
 
勝手にやらせてちょうだいよ・・・ 
  | 
 | 
 
 
降りる場所は、周りの風景をみながら判断しようということになり、 
バスに乗り込んだ 私たち。 
更なる試練が待ち構えていました・・・ 
  | 
 | 
 
 
  | 
 
 
旅行客丸出しなのか、バスの運転手さん(今回は女の人2人)が
 『何処で降りるの?』と聞いてきました・・・
  
さぁ、大変です・・・ 
乗ってきた場所なんて覚えていませんもん。
  
ホテルの名前や、近くの地下鉄の駅名を言っても
知らないらしく、分からないって・・・
  
地図を見せても、『???』って感じ。
  
「適当に降りるからほっといて!!!」 
って心の中で叫んでみました。
  
こうなったら、最終手段です。 
『LITTEL TOKYO』 
と言ってみました。
  
ホテルから、歩いて20分くらいと聞いていたので
この地名を出してみました。
 
 
 | 
 
それを聞いて、納得し無事開放。 
おとなしく座っていました。 
 しかし、少しすると、また呼び出されました・・・ 
ヾ(・_・;)何々??? 
 
すると、1日券を差し出してきました。 
「え???いらない」と思いつつ、
お金を払おうとすると、
  『いらないから座ってなさい』
  
なんて優しいの!? +。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚  
さっきは、うざがってごめんなさい。
  | 
 | 
 
 
  | 
 
しかし、次の試練です!!!
  
一部始終を見ていた、孫を連れたおじさんが
話しかけてきました。 
(顔つきは中国人ぽかったです。)
  さぁ、大変!!!
  
英語で会話なんてしたことないよぉぉぉぉ!!! 
ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ 
  
 | 
  
 
  | 
 
なんか、色々と話をしてくれた。 
 でも、英語は難しいって言っていたら、
『そんなことはない。英語は話していれば分かってくるよ』って
助言もくれた。
  
一番うけたのが、 
うちら日本人からみたら、どうみても日本人じゃないお客さん。 
でも、おじさんは『絶対、日本人だ。間違えない。』という始末。 
おじさんが、その人が降りるときに聞いてみると・・・
  
『韓国人よ』って・・・(=゚ω゚=;)  
オイオイ、こっちがキマヅイよ・・・
  
といったハプニングがありつつも、
なんとか切り抜けました! 
しかし、内心かなりテンパッてたよなぁ・・・ 
 (((((((((汗´c`)))))))))))) 
  
 | 
  
 
ちなみに、これが『16』番のバス乗り場。 
   
この、奥のバスみたいなのに乗ってました。
 |  | 
 
『教訓』
  
1.バスに乗る際には、行き先を紙に書いておく。 
(発音対策として)
  
2.降りたい場所を教えてくれるように運転手さんに頼む。
  
3.ホテル近く等から乗るときは、近くの通りを覚えておく。 
(運転手さんの目安になるから)
  
4.恥ずかしがらず、席をゆずりましょう。 
日本と違って、車内では席のゆずりあいが活発です。 
子供ずれや、お年寄りが乗ってくると 
我先にと若い人は席を立ち、ゆずります。
  
5.英語を勉強しておきましょう。 
w( ̄Д ̄ w  
  | 
 |